2008年01月17日
ステーキハウス 「River Side」
最近、家、大掃除してます。
※まだ途中ですが、、、
不要な物が多いんでガンガン捨てて整理しようと思います。
大掃除中間打上げ。
ステーキ食べに行きました。
北谷フリーマーケットの近くで発見!!
「River Side」
その名の通り、用水路的な川の横にありました。
僕は「大食いチャレンジコース」!?を頼みました。
全部食べきったら1,780円!!になる 上ロースステーキらしい
※食べ切れなくても1,980円、、、200円しか変わらんやし 低プレッシャー

最初来た時は、「なかなかジャンボだな~」と思いましたが、、、
美味しかったんでライスもお代わりしてしまいましたわ。
お酒も1500円で飲み放題でした。。
ビールが南国調で薄くておいしく、グビグビいきました。
おすすめです。
月1くらいで行きたいかもれません。。
※まだ途中ですが、、、
不要な物が多いんでガンガン捨てて整理しようと思います。
大掃除中間打上げ。
ステーキ食べに行きました。
北谷フリーマーケットの近くで発見!!
「River Side」
その名の通り、用水路的な川の横にありました。
僕は「大食いチャレンジコース」!?を頼みました。

全部食べきったら1,780円!!になる 上ロースステーキらしい
※食べ切れなくても1,980円、、、200円しか変わらんやし 低プレッシャー


最初来た時は、「なかなかジャンボだな~」と思いましたが、、、
美味しかったんでライスもお代わりしてしまいましたわ。
お酒も1500円で飲み放題でした。。
ビールが南国調で薄くておいしく、グビグビいきました。

おすすめです。
月1くらいで行きたいかもれません。。
タグ :River Side肉
2008年01月11日
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます!
今年初ブログ。
あっという間に11日、、早いな~。
今年も宜しくお願い致します。
おみくじ引いたら、、
「とげある言葉はやめましょう。。」
フムフム、、メモメモ
今年は発言にきおつけよう。。
きおつけよう
……
…

1月3日 初乗り。コーナー
波はそんなに悪くなかったけど、、人が多かったですわ。
そりゃそうですよね。。
今年の目標、、
まずは、引越し(事務所兼家)
でいきたいと思います。
さっそく、連休に不動産を探しに行く予定、、ってどこも不動産は日・祝日は休みかな~
どこかいい物件ないかな~。。 安くて、、広くて、、サツバツとした感じの
今年初ブログ。
あっという間に11日、、早いな~。
今年も宜しくお願い致します。
おみくじ引いたら、、
「とげある言葉はやめましょう。。」
フムフム、、メモメモ

今年は発言にきおつけよう。。
きおつけよう
……
…
1月3日 初乗り。コーナー
波はそんなに悪くなかったけど、、人が多かったですわ。
そりゃそうですよね。。
今年の目標、、
まずは、引越し(事務所兼家)
でいきたいと思います。
さっそく、連休に不動産を探しに行く予定、、ってどこも不動産は日・祝日は休みかな~

どこかいい物件ないかな~。。 安くて、、広くて、、サツバツとした感じの
2007年12月23日
CMS-CAMPバージョン2!
CMS-CAMPバージョン2!
最近の休日は、、
「CMS-CAMP」のバージョン2を作っています。
※1月中旬リリース予定。。
以前のバージョンとは大分機能アップ。。
大きな追加機能
・テンプレート機能
出力するHTMLを全てテンプレートで管理する機能
・「*.html」ページ出力機能
SEO対策の為に、静的ファイルを出力する機能
・ユーザー管理
ログインできるユーザーを追加、権限を付加して管理する機能
コンセプトとしては「HTML」が分かるレベルの人が、更新機能付きのHPを構築出来るようなツールになっています。
以前は、僕も一緒にHPを構築するという導入手順だったのですが、
バージョン2は「MT(ムーバブルタイプ)」のような「テンプレート機能」を追加してクライアント自身で
HPを構築していける作りになっています。
ですが、最低限の機能で、難易度も低くし、習得レベルも「MT」に比べてかなり低い作りになっています。
今後は制作しつつ、分かりやすく導入手順を説明していきたいと思います。

最近の休日は、、
「CMS-CAMP」のバージョン2を作っています。
※1月中旬リリース予定。。
以前のバージョンとは大分機能アップ。。
大きな追加機能
・テンプレート機能
出力するHTMLを全てテンプレートで管理する機能
・「*.html」ページ出力機能
SEO対策の為に、静的ファイルを出力する機能
・ユーザー管理
ログインできるユーザーを追加、権限を付加して管理する機能
コンセプトとしては「HTML」が分かるレベルの人が、更新機能付きのHPを構築出来るようなツールになっています。
以前は、僕も一緒にHPを構築するという導入手順だったのですが、
バージョン2は「MT(ムーバブルタイプ)」のような「テンプレート機能」を追加してクライアント自身で
HPを構築していける作りになっています。
ですが、最低限の機能で、難易度も低くし、習得レベルも「MT」に比べてかなり低い作りになっています。
今後は制作しつつ、分かりやすく導入手順を説明していきたいと思います。
タグ :CMS
2007年12月10日
SmartyでMySQLに登録したテンプレートを使用する
SmartyのテンプレートをDB(MySQL)で管理してみる。
休日はいろいろと試してみたい事を、シコシコ、、
今日は、「SmartyのテンプレートをDBで管理してみる」事をしました。
Smartyは便利なテンプレートエンジンなんですが、CMSを作るときなど、
テンプレートをファイルよりも、DBで管理出来るようにしたいものです。
本とか、ネットとかで調べていても、抽象的なコードがあるだけで、なかなかコピペで使えるようなコードがなかったんで
すが、参考にしつつMySql版で作ってみました。
DB----
DB内データ(テンプレートレコード)---
DBのテンプレートを呼び出してみる。
実行結果
名前:TEST
URL: http://www.cms-camp.jp/
休日はいろいろと試してみたい事を、シコシコ、、
今日は、「SmartyのテンプレートをDBで管理してみる」事をしました。
Smartyは便利なテンプレートエンジンなんですが、CMSを作るときなど、
テンプレートをファイルよりも、DBで管理出来るようにしたいものです。
本とか、ネットとかで調べていても、抽象的なコードがあるだけで、なかなかコピペで使えるようなコードがなかったんで
すが、参考にしつつMySql版で作ってみました。
DB----
CREATE TABLE tpl(
id int NOT NULL AUTO_INCREMENT PRIMARY KEY,
tpl_name varchar(255),
tpl_source text,
tpl_timestamp timestamp(15)
)
DB内データ(テンプレートレコード)---
INSERT INTO tpl(id,tpl_name,tpl_source,tpl_timestamp)
VALUES (NULL,'index.tpl','
<html>
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8">
<title>リソースプラグイン(DB化)</title>
</head>
<body>
<p>ユーザー情報:</p>
名前:{$name}<br>
URL: <a href="{$url}">{$url}</a><br>
</body>
</html>
',NOW( ));
DBのテンプレートを呼び出してみる。
require_once('libs/Smarty.class.php');
// create object
$smarty = new Smarty;
$sv = "localhost";
$dbname = "camp";
$user = "root";
$pass = "mnc2002";
// これらの関数をアプリケーションに追加する
function db_get_template ($tpl_name, &$tpl_source, &$smarty_obj) {
$conn = mysql_connect($GLOBALS["sv"],
$GLOBALS["user"],$GLOBALS["pass"]) or die("接続エラー");
mysql_select_db($GLOBALS["dbname"],$conn) or die("接続エラー2");
$sqlstr = "SELECT * FROM tpl Where tpl_name = '".$tpl_name."'";
$result = mysql_query($sqlstr, $conn) or die("データ抽出エラー1");
mysql_close();
if(mysql_num_rows($result) != 0) {
$row = mysql_fetch_array($result, MYSQL_ASSOC);
$tpl_source = $row['tpl_source'];
return true;
} else {
return false;
}
}
function db_get_timestamp($tpl_name, &$tpl_timestamp, &$smarty_obj) {
// $tpl_timestampに代入するためにデータベースを呼び出す
$conn = mysql_connect($GLOBALS["sv"],
$GLOBALS["user"],$GLOBALS["pass"]) or die("接続エラー");
mysql_select_db($GLOBALS["dbname"],$conn) or die("接続エラー2");
$sqlstr = "SELECT * FROM tpl Where tpl_name = '".$tpl_name."'";
$result = mysql_query($sqlstr, $conn) or die("データ抽出エラー1");
mysql_close();
if(mysql_num_rows($result) != 0) {
$row = mysql_fetch_array($result, MYSQL_ASSOC);
$tpl_timestamp =$row['tpl_timestamp'];
return true;
} else {
return false;
}
}
function db_get_secure($tpl_name, &$smarty_obj) {
// 全てのテンプレートがセキュアであると仮定する
return true;
}
function db_get_trusted($tpl_name, &$smarty_obj) {
// テンプレートから使用しない
}
// テンプレートリソース名"db"を登録する
$smarty->register_resource("db", array("db_get_template",
"db_get_timestamp",
"db_get_secure",
"db_get_trusted"));
// phpスクリプトからテンプレートリソースを使用する
$smarty->assign('name', 'TEST');
$smarty->assign('url', 'http://www.cms-camp.jp/');
$smarty->display("db:index.tpl");
?>
実行結果
リソースプラグイン(DB化)
ユーザー情報:
名前:TEST
URL: http://www.cms-camp.jp/
2007年10月22日
「ミツケル。」始動…
かなり放置してました。
ブログ。
最近大分涼しくなってきましたね。
冬型になってきて、砂辺も波ある日が多くなってきました。
サーフィン三昧…と思ってたら、
なんか不調。 思うように乗れん。

体重が増えたからかな~
飲んでばっかで、かなり増えたような気がする… 顔がパンパンだよ…
会う人、会う人に「太った!?」って言われて、しまいには夢の中でも「太った!?」って言われてしまいました。
こないだは海の中で会った友達に「飴舐めてるのかと思った」って言われてちょっとへこみました。
そんな中…
ついに……
C級 求人サイト「ミツケル。」が始動しました。
http://mitsukeru.in/

!?
求人情報サイトなのに、
まだなんにも求人情報が無い!!
「ご飯があるのにおかずが無い!」
みたいな。
誰かバージン登録してください。
また何かご意見ご要望があれば、教えてください。
あと、出来たてなので、やさしく触ってください…
ブログ。
最近大分涼しくなってきましたね。
冬型になってきて、砂辺も波ある日が多くなってきました。
サーフィン三昧…と思ってたら、
なんか不調。 思うように乗れん。
体重が増えたからかな~
飲んでばっかで、かなり増えたような気がする… 顔がパンパンだよ…
会う人、会う人に「太った!?」って言われて、しまいには夢の中でも「太った!?」って言われてしまいました。
こないだは海の中で会った友達に「飴舐めてるのかと思った」って言われてちょっとへこみました。
そんな中…
ついに……
C級 求人サイト「ミツケル。」が始動しました。
http://mitsukeru.in/
!?
求人情報サイトなのに、
まだなんにも求人情報が無い!!
「ご飯があるのにおかずが無い!」
みたいな。
誰かバージン登録してください。
また何かご意見ご要望があれば、教えてください。
あと、出来たてなので、やさしく触ってください…