2007年09月26日
SEO対策 「動的ページ」を「静的ページ」として表示させる
SEO対策 「動的ページ」を「静的ページ」として表示させるよう対応しました。
「動的なページ(URL)は、検索エンジンにインデックスされにくい」という事は前々から気にはなっていたのですが、パラメーターの数でインデックスされない事も無いという話だったので、あまり重要視していませんでした。
動的なページ:http://○○○.com/△△.php?id=3&subid=12
静的なページ:http://○○○.com/△△.html
ですが、最近では、技術寄りではない、クライアント様も、WEBに関する知識レベルが高く
「*.php?id=8」のような動的URLになる事に抵抗を感じる方が多くなってきたと思います。
そこで、「CMS-CAMP」も「静的ページ」生成に対応しました。
対応方法に関しては、「静的ページ(△△.html)」を物理的に生成するという方法では無いので"MovableType"の様に「サイトを再構築」するなどの、特別なオペレーションは必要にはなりません。
コンテンツのデータをデータベースで管理し、「サイトを再構築」などで、「静的ページ」を生成する方法がいろいろなツールで採用されていいますが、
タイミングによっては、データベース上のデータと、「静的ページ化されたデータ」とでは差異がある(データとして、2種類ある)事になるので、あまり好ましくないし、
数十ページ程度なら、問題無いが、数百~のコンテンツが更新対象となると、「静的ページ」を生成する処理がとても重くなり、サーバーに負担が掛かります。
そこで、「CMS-CAMP」では、WEBサーバー上で、リアルタイムに「△△.html」が呼ばれたら「△△.php?id=xx」が返却されるよう設定し、「動的ページ」を「静的ページ」として見せるような対応方法を取りました。
これで、データベース上のデータも検索エンジンにインデックスされやすくなるサイト構築が可能になりました。
・対応前

・対応後

ラクラク開発、ラクラク更新 「CMS-CAMP」
「動的なページ(URL)は、検索エンジンにインデックスされにくい」という事は前々から気にはなっていたのですが、パラメーターの数でインデックスされない事も無いという話だったので、あまり重要視していませんでした。
動的なページ:http://○○○.com/△△.php?id=3&subid=12
静的なページ:http://○○○.com/△△.html
ですが、最近では、技術寄りではない、クライアント様も、WEBに関する知識レベルが高く
「*.php?id=8」のような動的URLになる事に抵抗を感じる方が多くなってきたと思います。
そこで、「CMS-CAMP」も「静的ページ」生成に対応しました。
対応方法に関しては、「静的ページ(△△.html)」を物理的に生成するという方法では無いので"MovableType"の様に「サイトを再構築」するなどの、特別なオペレーションは必要にはなりません。
コンテンツのデータをデータベースで管理し、「サイトを再構築」などで、「静的ページ」を生成する方法がいろいろなツールで採用されていいますが、
タイミングによっては、データベース上のデータと、「静的ページ化されたデータ」とでは差異がある(データとして、2種類ある)事になるので、あまり好ましくないし、
数十ページ程度なら、問題無いが、数百~のコンテンツが更新対象となると、「静的ページ」を生成する処理がとても重くなり、サーバーに負担が掛かります。
そこで、「CMS-CAMP」では、WEBサーバー上で、リアルタイムに「△△.html」が呼ばれたら「△△.php?id=xx」が返却されるよう設定し、「動的ページ」を「静的ページ」として見せるような対応方法を取りました。
これで、データベース上のデータも検索エンジンにインデックスされやすくなるサイト構築が可能になりました。
・対応前
・対応後
ラクラク開発、ラクラク更新 「CMS-CAMP」
2007年09月24日
バーベキューとヘビ
バーベキューとヘビ
最近遊んでばっかです。
世の中は3連休ですが、僕は何連休目なんでしょうか、、
そんな中、、BBQしました。
しかも、2日連チャン、、& 同じ場所で、、
1日目はモアイメンバーとで
2日目は友達としました。
家からも近いしお気に入りの、北谷コーナーポイントの裏「馬場公園」
そういえば、会社のバーベキューも「馬場公園」だったな~
自分の都合がいい場所に誘導するクセがあるみたい、、
でね、おとなりでバーベキューしてるお兄さん達が「ヘビ」もってたんですよ。
なにやら"ペット"みたいで。
興味心身で触らせてもらいました。
いやいや、人生でヘビとかタランチュラ系の生き物には絶対触るまいと思ってたんですが
酔っ払っててね、、強気になってて。
触ってみましたよ。
……
…
なんか全然さわり心地よかった。
毛が短い犬みたい。
お陰で、ヘビに対する価値観が変わりましよ。
そんなお兄さんが言ってた気になる一言
「めったにかみませんよ」

「首に巻きますか!?」 って言われたけど、、、「いいです」って断っといた。
最近遊んでばっかです。
世の中は3連休ですが、僕は何連休目なんでしょうか、、
そんな中、、BBQしました。
しかも、2日連チャン、、& 同じ場所で、、
1日目はモアイメンバーとで
2日目は友達としました。
家からも近いしお気に入りの、北谷コーナーポイントの裏「馬場公園」
そういえば、会社のバーベキューも「馬場公園」だったな~
自分の都合がいい場所に誘導するクセがあるみたい、、
でね、おとなりでバーベキューしてるお兄さん達が「ヘビ」もってたんですよ。
なにやら"ペット"みたいで。
興味心身で触らせてもらいました。
いやいや、人生でヘビとかタランチュラ系の生き物には絶対触るまいと思ってたんですが
酔っ払っててね、、強気になってて。
触ってみましたよ。
……
…
なんか全然さわり心地よかった。
毛が短い犬みたい。
お陰で、ヘビに対する価値観が変わりましよ。
そんなお兄さんが言ってた気になる一言
「めったにかみませんよ」

「首に巻きますか!?」 って言われたけど、、、「いいです」って断っといた。
2007年09月21日
「ちゅら海水族館のフジ」
「ちゅら海水族館のフジ」

地元から来てる友達と、久々に、ちゅら海水族館にいってきました。
(ついでに年間パスポートも作った、、4回以上は行きたい、、)
やっぱ沖縄ベストプレイスだな。
台風だったけど、、結構人多かった。

友達も「ジンベイザメ」にはビビってた。

結構目つきが悪いカメ。
終点の、お土産買うところ、挙動不審な友達が30分くらいお土産に悩んでいたので、
僕はちょっと、そこにあった本を立ち読みしてました。
「もういちど宙へ」

出だしの何ページかで、かなりハマって、買っちゃった。
人口尾びれの「フジ」の存在は知ってたんですが、こんな内容だったんだ、、
…
熱い。
…
くやしいけど、、かなりかっこいいよ この本に出てくる人達。
見てみたいな~。フジ。
イルカっていいな~。
大学生の時、鴨川シーワールドで水深が浅いところで、触った事あるけど、
超プリプリだった。
あんま、魚っぽくなくて、グリグリ寄って来る所が、犬っぽいっていうか
哺乳類って感じだったな~。
一緒に泳いでみたいな~。 あんま泳げないけどさ。

夕日が台風の前って感じの雰囲気だった。
こっちに夕日が落ちるんだ、、
いいな。 この水族館。
うらでちょいちょい波立ってるし、、
どうしよう、、
地元から来てる友達と、久々に、ちゅら海水族館にいってきました。
(ついでに年間パスポートも作った、、4回以上は行きたい、、)
やっぱ沖縄ベストプレイスだな。
台風だったけど、、結構人多かった。
友達も「ジンベイザメ」にはビビってた。
結構目つきが悪いカメ。
終点の、お土産買うところ、挙動不審な友達が30分くらいお土産に悩んでいたので、
僕はちょっと、そこにあった本を立ち読みしてました。
「もういちど宙へ」

出だしの何ページかで、かなりハマって、買っちゃった。
人口尾びれの「フジ」の存在は知ってたんですが、こんな内容だったんだ、、
…
熱い。
…
くやしいけど、、かなりかっこいいよ この本に出てくる人達。
見てみたいな~。フジ。
イルカっていいな~。
大学生の時、鴨川シーワールドで水深が浅いところで、触った事あるけど、
超プリプリだった。
あんま、魚っぽくなくて、グリグリ寄って来る所が、犬っぽいっていうか
哺乳類って感じだったな~。
一緒に泳いでみたいな~。 あんま泳げないけどさ。
夕日が台風の前って感じの雰囲気だった。
こっちに夕日が落ちるんだ、、
いいな。 この水族館。
うらでちょいちょい波立ってるし、、
どうしよう、、
2007年09月14日
CMS-CAMPに「WYSIWYG」機能を追加しました。
CMS-CAMPに「WYSIWYG」エディター機能を追加しました。
WYSIWYG(ウィジウィグ)とは、、、What You See Is What You Get の頭文字をとったものらしく、直訳すると、
「あなたが見るものはあなたが得るもの」。 WEBサイト上では、「HTML」等の専門知識が無い人にも、ワープロ感覚で
WEBサイトを制作する事が出来るという意味で使われています。
・ホームページビルダー
・Dreamweaber
・GoLive
・Expression WEB
などが「WYSIWIG」なツールです。
CMS-CAMPは「PHP」で出来ているので
「PHP」に対応する「WYSIWYG」エディター「SPAW」をカスタマイズして導入しました。
ちょっとボタンとか沢山あるので
全くHPの知識が無い人にとっては、多少操作しにくい面もあるのですが、、
何回か使って慣れてくると、なかなか便利な物だと思います。
■画像のアップロード + 管理がしやすい。
■文章のスタイルを設定出来る。
・強調
・色を変更
・フォント/サイズを変更
■上級者向けに直接「HTML」編集が出来る。


スクリーンショットはこちらへ「CMS-CAMP」
これからも、使いがってがよく、便利なツールになるよう、日々進化させていきたいと思います。
ラクラク開発、ラクラク更新 「CMS-CAMP」
WYSIWYG(ウィジウィグ)とは、、、What You See Is What You Get の頭文字をとったものらしく、直訳すると、
「あなたが見るものはあなたが得るもの」。 WEBサイト上では、「HTML」等の専門知識が無い人にも、ワープロ感覚で
WEBサイトを制作する事が出来るという意味で使われています。
・ホームページビルダー
・Dreamweaber
・GoLive
・Expression WEB
などが「WYSIWIG」なツールです。
CMS-CAMPは「PHP」で出来ているので
「PHP」に対応する「WYSIWYG」エディター「SPAW」をカスタマイズして導入しました。
ちょっとボタンとか沢山あるので
全くHPの知識が無い人にとっては、多少操作しにくい面もあるのですが、、
何回か使って慣れてくると、なかなか便利な物だと思います。
■画像のアップロード + 管理がしやすい。
■文章のスタイルを設定出来る。
・強調
・色を変更
・フォント/サイズを変更
■上級者向けに直接「HTML」編集が出来る。


スクリーンショットはこちらへ「CMS-CAMP」
これからも、使いがってがよく、便利なツールになるよう、日々進化させていきたいと思います。
ラクラク開発、ラクラク更新 「CMS-CAMP」
2007年09月13日
とんぼ玉を作ってみた。
今週の10日から
地元の友達が来てます。
N山君。
20日までいるらしい!!
僕んちに泊まってるんで、男2人、、加齢臭が、、、
N山君。 うつろな目で、ガラス吹きがやりたいと必要以上に訴えてくるので
昨日行って来ました。
沖縄シュールプレイスNo.002「Gala青い海」
何回かいった事あるんだけど、、僕にとっては「塩」とか、、あまり興味が無いもの勢ぞろいで
「ふ~ん」で終わり、30分ぐらいで「帰ろうか、、」って感じになるシュールプレイスです。
そこで確か、ガラス体験が出来たみたいなので、とりあえず行って来ました。
残念。
年に1回の釜掃除!? みたいなのをやってるみたいなので、ガラス吹きは出来ませんでした。
もう一つの、「とんぼ玉」体験をやってみることに、、1500円だったので、僕もやってみました。

N山君と、先ほどの女子を教えてるときとは全然声のトーンが違うスタッフさん。
かなり暑かった、、
汗だく、、
僕は、暑さと、目の前の火で腕毛が燃えてしまうんではないかと心配しながら
15分くらい耐えていました。
そんな感じで出来た物

結構キレイに出来た!!?
※後ろでスタッフさんが強引に誘導してくれたんで自分で作った感があんまりないけど
1500円で作ったから、2000円ぐらいで売れるかな。
ストラップ。
僕はつけないよ でかいもん。
N山君もかなりご満足でした。
あ~ 20日までなにしようか
地元の友達が来てます。
N山君。
20日までいるらしい!!
僕んちに泊まってるんで、男2人、、加齢臭が、、、
N山君。 うつろな目で、ガラス吹きがやりたいと必要以上に訴えてくるので
昨日行って来ました。
沖縄シュールプレイスNo.002「Gala青い海」
何回かいった事あるんだけど、、僕にとっては「塩」とか、、あまり興味が無いもの勢ぞろいで
「ふ~ん」で終わり、30分ぐらいで「帰ろうか、、」って感じになるシュールプレイスです。
そこで確か、ガラス体験が出来たみたいなので、とりあえず行って来ました。
残念。
年に1回の釜掃除!? みたいなのをやってるみたいなので、ガラス吹きは出来ませんでした。
もう一つの、「とんぼ玉」体験をやってみることに、、1500円だったので、僕もやってみました。
N山君と、先ほどの女子を教えてるときとは全然声のトーンが違うスタッフさん。
かなり暑かった、、
汗だく、、
僕は、暑さと、目の前の火で腕毛が燃えてしまうんではないかと心配しながら
15分くらい耐えていました。
そんな感じで出来た物
結構キレイに出来た!!?
※後ろでスタッフさんが強引に誘導してくれたんで自分で作った感があんまりないけど
1500円で作ったから、2000円ぐらいで売れるかな。
ストラップ。
僕はつけないよ でかいもん。
N山君もかなりご満足でした。
あ~ 20日までなにしようか